SSブログ
黄斑変性症治療 ブログトップ

新谷酵素で黄斑変性症を治す [黄斑変性症治療]

新谷酵素がルテインと鮫肝油の効果をアップさせ

黄斑変性症を劇的に改善


ouhanhenseitopmoji.jpg

目に良いとされるルテインや鮫肝油を飲んでも
効果があまり出ない場合があります。

それは、加齢と共に免疫力が低下することが原因だと思われます。

そもそも黄斑変性症は年齢が高くになるにつれ患者が増えていますので
加齢性黄斑変性症とも言われています。

歳をとれば、身体機能が衰えてきます。

つまり、外部から身体に悪いものが入ってきた時
若い時には、それを防ぐ能力や少しの痛みは
直ぐに回復させる自然治癒力や免疫力がありましたが
それは加齢と共に弱まってきます。

目の網膜も紫外線などの有害光線に曝されると
目を傷めることになります。

免疫力を高めることなしに、
ただ栄養サプリメントを摂取しても
あまり効果がでないも当然の事かもしれません。

だから、サプリでは黄斑変性症のような目の難病は
治癒できないと言う医師がいるのだと思います。

そこで、私は、自分の免疫力を高めるために
まず、血液をキレイにしなければならないと思いました。

私は、血糖値も高く、中性脂肪も多く
とても血液がドロドロ、ザラザラの状態だと感じていました。

これでは、どんなに栄養素をサプリで摂っても効果はでないでしょう。

血液がドロドロで、目の近くにある毛細血管を塞いでいれば
栄養と酸素が目の細胞に運ばれて行かないからです。

だから、まず基本的に食事を見直して
血糖値が上がらないように努力しました。

糖質制限食に挑戦したら
ヘモグロビンA1cは、7.5ありましたが6.4まで下がりました。

内科の医師は、「努力しましたね」と褒めてくれましたが
私は納得しませんでした。

個人差はありますが、一般的に年齢を重ねると
糖を代謝する力が衰えてくるようで、
少しの糖分でも血糖値を下げることが難しくなるようなのです。

しかし、何とかして代謝力をアップできないかとネットで調べました。

そこに、酵素というものが出てきたのです。

新谷酵素を開発された医学博士の新谷弘実先生は
40代過ぎると酵素の量が急激に減ると言われています。

酵素がなくなれば生命は死ぬと言われるのです。

様々な栄養も酵素がなければ代謝されないというのです。

加齢と共に、代謝力が弱まるのは
酵素の減少によるものかも知れないと思い
新谷酵素を試しに食べてみました。

すると、実感として便通が良くなり快便になりました。

生命体は食べるだけでは、ダメなようです。

食べたら排泄をする。

この繰り返しがなければ美容と健康を維持できないと改めて感じました。

快便になったことで身体が軽くなり気分もスッキリし
元気が出てきたような感じがしました。

体重も徐々に減りました。

そして、視力測定の結果、
1ヶ月半あまり新谷酵素を摂ったことにより
左り目の矯正視力が0.4から0.8へと大幅に改善できたのです

そして、なかなか下がらなかった
ヘモグロビンA1cが6.1となり正常値内に入ったのです。

これには内科の医師も驚いていました。

これこそ酵素のパワーにより
ルテインや鮫肝油が効果を倍増させたものだ感じました

ルテインの効果については
黄斑変性症をルテインで治す自力改善法をご覧下さい

鮫肝油が効果については
鮫肝油で黄斑変性症を治療をご覧下さい


それでは、もう少し詳しく
新谷酵素のパワーについて以下に紹介します。


酵素が免疫力を高めガンや生活習慣病の予防と改善に効果!

新谷酵素の糖質分解実験YouTube動画

ドロドロの片栗粉がサラサラに!

活きた酵素「新谷酵素」の実験



これが生きた酵素の証です





酵素は食物を消化分解するほか
呼吸、運動、思考、そして自然治癒力までも左右する、
とても重要な働きを担っています。

生命活動においては、さまざまな化合物による反応が起こっていて
それらの反応のほとんどが、実は、酵素の仲立ちがあって、
はじめて成り立つのです。

酵素がなければ私たちは生きていけない存在なのです。


健康で長生きする秘訣とは!?




人が一生の間に作ることができる
限られた量の酵素を潜在酵素と呼んでいます

消化酵素と代謝酵素は同じ一つの潜在酵素から作られます。

したがって、消化酵素はなるべく食べ物から摂り
体内で作られる酵素はできるだけ代謝酵素として
自然治癒力などのために働けるようにするのが
長生きの秘訣と言えるでしょう。

しかし、酵素を食物から摂ることも意外と難しいです。

何故なら食物酵素は、
新鮮な生の野菜、果物、肉、魚に多く含まれていますが
加熱すると酵素の働きがなくなってしまいます。

生食だけを食べることは、現実には制限があり
結局は酵素不足に陥っている人が多いのです。

そこで不足している酵素を

サプリメントで補給することも賢い方法です







酵素が減り始める40代からの新谷酵素とは!

新谷酵素を開発した
新谷弘実氏は日米35 万例の胃腸診察結果から、
人間の顔に人相があるように、胃には胃相、
腸には腸相があることに気づきました。

胃相、腸相が良い人は心身ともに健康で、
悪い人はどこかに何かのトラブルを抱えているという事です。

その違いは、診察時の食歴と健康習慣に関する
アンケートから導きだされました。

胃相や腸相が良い人は、酵素(エンザイム)を
効率的に補う食生活をおくり、酵素を消費しない
生活習慣を身に付けていたのです。


酵素(エンザイム)というのは、化学的にいえば、
「生物の細胞内で作られるタンパク質性の触媒の総称」。

人の体を「家」に例えると、
ビタミン、ミネラルなどの栄養分は家を建てる材料で、
材料を使って組み立てる
大工のような役割を果たすのが「酵素」です。

材料だけあっても大工がいなければ家が建たないのと同様に、
いくら栄養を補っても「酵素」がなければ健康は保てないのです。


「酵素」は、人間の生命活動を支えるなくてはならない成分。

しかし、酵素は年を重ねるにつれて少なくなることがわかっています。

そのため「良い食事」を摂ることが健康維持には大切です。

食事から「酵素」をたくさん摂るためには、
肥えた土地で育てられたものを、収穫してすぐに食べることです。

新鮮なものがおいしいのは、酵素がいっぱい詰まっているからです。

また、酵素は熱に弱く、加熱調理や電子レンジの使用によって、
働きがほとんどなくなってしまうこともわかっています。

現在の栄養学の骨子は
「カロリーの摂りすぎを控え、栄養バランスのとれた食事をする」
であり、酵素の文字はありません。

「バランスのとれた食事をしていればサプリメントは要らない」
と主張する人がいますが、現実には非常に難しいのです。

一般に酵素サプリメントは、
果実や野菜など、自然界にある植物性の原料を
麹菌など微生物で発酵させたものをいいますが、
酵素は熱に弱く、基本的には48度以上に加熱すると
働きが半減してしまいます。

そのため、加熱処理によって完成した製品には
「活きた酵素」がほとんど含まれていないという
ケースが多く、満足いくものがありませんでした。

そこで満足のいく「活きた酵素サプリメント」
を届けるため、「新谷酵素シリーズ」が誕生したのです。

「新谷酵素」は
酵素成分を含んだ食品(小麦、黒大豆など)を原料にし、
非加熱で製造しているのが特徴です。

加熱処理していないため、
「活きた酵素」がそのまま補給できます。






酵素の基礎知識


1,生きるために絶対になくてはならない酵素

戦後、欧米からもたらされた栄養学では、炭水化物、
タンパク質、脂肪の三大栄養素が、ヒトが生きていく上で
必要な栄養素としてもてはやされました。

その後、炭水化物を摂っても、それだけではエネルギーとして
うまく代謝しないということで、ビタミン、ミネラルが
加わって五大栄養素となりました。

そしてさらに、体内では消化されないからと、
それまで見過ごされてきた食物繊維が6番目に加わりました。

もちろんこれらの栄養素も大切です。

しかし、ビタミンやミネラルよりも、
私たちの生命を維持する上でもっと大切なものがあります。

それが酵素です。

酵素と聞くと、ほとんど無条件に
「消化酵素」と連想されると思います。

しかし、酵素は食べたものを消化吸収するばかりでなく、
息をしたり、筋肉を動かしたりと、一切の生命活動に関与しています。

もし、酵素の働きがなければ、人間も動物も生きることはできません。

いわば、生命活動の主役であり、源です。



2,ビタミンやミネラルそして酵素の共同作業。

栄養サプリメントのムダな飲み方してませんか。

今、流行のビタミンやミネラルなどの栄養サプリメント。
身体に良いということで飲んでる方は大勢いらっしゃることでしょう。
しかし、ビタミンCやカルシウムなどの微量ミネラル、
はたまた栄養ドリンクを飲んでいても、
今ひとつ効き目が現れないという経験をお持ちの方も
また、多いのではないかと思います。

この問題を解く鍵が酵素にあります。

いくらビタミンやミネラルを摂っても、
酵素がなければ身体の中で十分に働けません。

酵素あってのビタミン・ミネラルです。

今やビタミン・ミネラルは、
この酵素の働きを助けるという意味で
「補酵素」と言われるようになっています。


3,一つの仕事しかできない酵素

酵素の構造を簡単に言えば、
ミネラルの周りにタンパク質が巻き付いたものです。

中心になるミネラルの種類や、
タンパク質の巻き付き方によって、様々な種類があります。

今発見されている酵素は約3000種で、
今後も新しい酵素がどんどん発見されていくでしょう。

しかし、3000種あるといっても、
それぞれの酵素はそれぞれ一つの仕事しかできません。

たとえば消化酵素として有名なアミラーゼというものがあります。

これは唾液の中に含まれているもので、デンプンを分解する酵素です。
そのアミラーゼによってタンパク質を分解することはできません。

ちなみにタンパク質を分解するのは、
プロテアーゼという酵素ですが、
逆にプロテアーゼでは、デンプンは分解できないということです。


4,酵素は熱によって変成する。

材料がタンパク質ですから、
酵素の特徴としてあげられるのが、熱に弱いということです。

卵を思い出してください。

卵は、熱をかけていないときは
白味の部分は透明でとろとろしていますが、
熱をかけると白く固まります。

同じように酵素も、加熱されると蛋白が変成して
酵素でなくなってしまいます。

一般に酵素が耐えられる温度は50度くらいから、
せいぜいから70度くらいまでです。

つまり、加熱した食べ物に、酵素の働きはないということです。

このため、普段の食生活において、加熱したものばかりたべず、
酵素の入っている食品を摂るように心がけなければなりません。


5,発酵食品や生の食べ物(新鮮なもの)には酵素がある。

酵素は何に含まれているかといと、新鮮な生の食べ物です。

生の肉や魚、生野菜、果物には皆酵素が入っています。

また、日本には多くの発酵食品があります。

みそ、納豆、糠付けなどなど・・・。

この発酵食品にも、酵素が豊富に含まれています。

この生の食べ物や発酵食品に含まれている酵素のことを食物酵素といいます

焼き魚には大根下ろしがついていますが、
あの大根おろしは、焼き魚と一緒に食べると
食物酵素として消化を助けてくれます。


酵素については、過去にも研究をする科学者はいました。
しかし、これまでは酵素の原料である
タンパク質を摂っていれば、無尽蔵に作られると
考えられていたので、全体的な栄養学の中では、
それほど重要視されなかったのです。

1,潜在酵素。消化酵素と代謝酵素

しかし、近年になって研究が進み、
実は酵素をつくる能力は、一人一人遺伝子によって決まっていて
限界があるのだということがわかってきました。

その人間が固有に持っている、一生のうちで作れる
一定量の酵素のことを潜在酵素といいます。

体内で作られる潜在酵素は、大きく分けると、
「消化酵素」と「代謝酵素」の二つがあります。

まずはじめに、消化酵素ですが、
これは文字通り消化のための酵素で、
私たちが毎日食べるご飯や野菜などの食べ物を
消化分解し、吸収するための酵素です。

たとえば唾液の中に含まれているアミラーゼ。

これはでんぷんを分解する酵素ですね。

では、胃液に含まれているプロテアーゼ、この酵素の働きは?
そうタンパク質を分解する酵素です。

そして、膵液の中にある、脂肪を分解するリパーゼなどがあります。

消化酵素の働きと種類

・デンプン   → ブドウ糖に分解(アミラーゼ)
・タンパク質  → アミノ酸に分解(プロテアーゼ)
・脂肪     → 脂肪酸に分解(リパーゼ)


一方、代謝酵素の働きは?

代謝酵素の働き

①吸収された栄養をを体中の細胞に届けて、
 有効に働く手助けをする。(新陳代謝)
②毒素を汗や尿の中に排出する。 (有害物質の除去)
③体の悪い部分を修復し、病気を治す。(自然治癒力)
④免疫力を高める。

などがあります。


2,食物酵素

そして、もう一つ、身体の外にある酵素があります。
それは食物酵素です。

加熱されてない生の食べ物や、発酵食品には食物酵素があります。

その食物酵素の含まれた食べ物を
加熱された食品と一緒に食べると、消化が助けられます。

食物酵素が入っている食べ物

・生の食べ物 → 野菜、果物、生の肉・魚など。
・発酵食品  → みそ、納豆、ぬか漬けなど。



酵素が不足すると血液が汚れ、万病の元となる!

生きるために必要な酵素が不足すると、
どのように血液が汚れるのでしょうか。

それについて、消化酵素の面から説明します。

私たちが食べた食べ物は、口の中で咀嚼されますが、
このとき、唾液の中にあるアミラーゼによって、
デンプンが分解されます。

デンプンというのは、
ブドウ糖が数珠つなぎになっているようなイメージですが、
このデンプンのままでは、身体が吸収して
エネルギーとして使えなません。

そこでアミラーゼが数珠の玉を一つ一つに分けていきます。

その一つになった玉がブドウ糖です。

しかし、その分解が酵素不足で不十分だと、
未消化の糖がそのまま吸収されて血液の中を漂います。

この未消化の糖は、血液をドロドロにして、
赤血球どうしをくっつけてしまいます。

これが、血液が汚れるということです。

こうなると、血流、血行が悪くなります。

赤血球は直径が約7ミクロン。毛細血管は5ミクロンです。
血管よりも大きな赤血球がどうして血管の中を流れていくのかというと、
赤血球は柔軟にできているので、通常は、自分よりも
細い血管を通るときには変形して通れるのです。

ところが、赤血球同士がくっついた状態になると、
細い血管を通ることができなくなります。

身体の中を張り巡らされている血管の長さは
およそ10万キロメートル、そのうち約90%は、
毛細血管であると言われています。

ですから、これでは体中の細胞に血液が行き渡らなくなり、
様々な病気を引き起こすようになるのも当然と言えるのです。

しかし、そのドロドロして汚れた血液でも、
酵素が十分にあれば、連なりがとけて
サラサラした血液になるのです。


これは、デンプンだけでなく、
タンパク質でも脂肪でも同じことが言えます。

このような酵素不足を引き起こす背景にあるのが、
食べ過ぎや、加熱調理されたものばかりを
食べるようになったということです。

加熱調理された食べ物には、酵素がありません。

そのため、身体のほうが全部、
自前で消化するために酵素を作らなければなりません。

ところが、食べ過ぎや、病気・加齢で
酵素をつくる力が弱くなっている人では、
酵素を作るのが追いつかなくなります。

それで、食べたものが十分に分解されないまま、
体の中に入ってきてしまうのです。

この場合、本人は栄養を摂っているつもりで食べても、
身体の中では異物となってしまっているのです。








酵素の無駄遣いをしないことが、健康長寿の秘訣

消化酵素・代謝酵素・食物酵素の関係

人間にはそれぞれ個人差がありますが、
酵素を作る能力には限りがあります。

消化酵素も代謝酵素も出所は同じなので、
消化酵素ばかりを作っていると、
代謝酵素のほうが不足してきます。

〈ケース1〉

仮に酵素を作る能力が20の人がいるとします。

その人が、たとえば、焼き魚を食べるとします。

そして、その焼き魚を消化するには、
10の酵素の力を必要とするとします。

しかし、その魚には、大根下ろしが付け合わされています。

その大根下ろしは食物酵素ですから消化を助けてくれます。

その力を2とします。

すると、魚を消化するには、
差し引き8の酵素を身体が負担することになり、
20のうちの12は代謝酵素のほうに回されます。


〈ケース2〉
次に、同じ人が、焼き魚を2匹一度に食べるとします。
そして、これには、付け合わせの大根下ろしがありません。

こうなると、2匹の焼き魚を消化するために、
20の酵素の力すべてが使われて
代謝酵素をつくることができなくなります。

こうなると、どうでしょうか。

代謝酵素は、
免疫力や自然治癒力や新陳代謝の働きを受け持つ酵素です。

それらの酵素が不足してしまうので、
当然、ウイルスなどが侵入してきたとき、防衛できなくなります。

風邪をひきやすくなったり、
またひいたあと、治りが悪くなったりします。

その他、様々な病気にかかりやすくなるのは
いうまでもありません。


どうして風邪を引くと脂っぽい物は食べたくなくなるのか

風邪をひいた時に、私たちは何を食べるでしょうか。
お粥ですね。

それはどうしてかというと、お粥は脂っこいものに比べて、
消化しやすいからです。

つまり、消化のために酵素を余分に使わなくて済むので、
余った酵素の力を代謝酵素に回せるのです。

犬でも猫でも、動物は皆、身体の調子が悪くなると、
何も食べずにじっとしているようになります。

それもやはり、食べないことによって、
酵素の力を免疫力や自然治癒力を高める
代謝酵素に回そうとするからだということです。

私たちでも、病気になったときは、
脂っこいものはあまり食べたいとは思わないと思いますが、
これも同じで、身体の方で消化に負担のかかるものを嫌うからです。

つまり食欲がなくなるのも、
一つの自然治癒力とみることができるのです。


ですからそういう時には、
消化しやすい酵素がたっぷり入った食事を
摂るようにすると良いということです。




新谷健康法

健康の鍵は「酵素」にあり

医学博士 新谷弘実

新谷弘実博士インタビュー


胃腸内視鏡外科医の世界的権威として知られ、
ハリウッドスターや企業のトップを始めとする
各界の著名人からも絶大な信頼を集める新谷弘実博士だが
その素顔はとても気さくで朗らかな人物である

そして、その若々しい容姿は、今年で74歳を迎えるとは思えないほどだ
(2009年当時)

そんな新谷博士に健康と長寿の秘訣についてお話を伺った


先生は、現在もアメリカと日本を行き来して診療にあたる
多忙な毎日を送っていらっしゃいますが、
体調を崩されるようなことはありませんか?


私は、医者というのは健康でなければいけないと思っています。
よく例え話をするのだけれど、あなたがお金を預けるとして。
お金の管理の仕方が分かっている人と、管理の仕方が分からない人、
どちらの人を選びますか。
管理の仕方が、分からない人に預けようとは思わないでしょう。

健康もこれと同じです。医者でも太っているし、
血圧は高いし、という人がいますが、
自分の健康管理もできない人に体を任せられます。


では、先生が医者になろうと思ったきっかけを教えてください。


私が幼いころからの母の口癖は
「野口英世のような立派なお医者さまになって、
人さまのお役に立ちなさい」でした。

物心ついたころから、そう言われて育った私は、
小学校に上がるころには
「自分は将来、医者になって人助けをするんだ」
と思っていました。




新谷弘実博士が
開腹しない大腸内視鏡手術に世界で始めて成功


新谷弘実博士へのインタビュー


日本で医学について学ばれた後に渡米されるのですが
その時の、お話を聞かせてください


1963年、私は27歳のときに、外科のレジデント(研修医)として
アメリカに渡って多くのことを学びました。
そして、予防医学が分かったかというと、そうではないのです
何が分かったのかというと、ガンが出来ている人、
ポリープが出来ている人、そういった患者さんたちの
ガンやポリープを、いかに切り取るか、病気の人を
どうやって切って治すかという方法でした。

やがて私は、内視鏡を用いてポリープを切除することが
出来ないだろうかと考え始めました。
当時は、1cm位の小さなポリープでも、お腹を開き、
腸を引き出して切除していたのです。
これでは患者さんの負担はお大きすぎると
疑問を感じていました


Q
そして1969年、大腸内視鏡を使って、
開腹手術をすることなく大腸ポリープを
切除することに世界で始めて成功されたのですね

A
この切除術により患者さんの負担を減らすことが
出来たのは、私にとって大きな喜びです。

そして、レジデント期間から多くの患者さんたちの
胃腸を見てきたことから、その人が一番食べている物、
飲んでいる物によって、胃腸が変わっていくことに
気付きました。

食べ物、飲み物が、いかに人の体に影響を与えるのが
分かったのです。

私は、胃腸内の状態を人相や手相になぞらえ、
胃相、腸相と名前を付けました。

そして、良い胃相、腸相をしている人は健康で
悪い胃相、腸相をしている人は
不健康であるとを教えられました

これは、言い方を変えれば、良い胃相、腸相を
保つことが健康を保つことにつながるということです。

酵素の力で健康で長生きする
それが新谷酵素です。






目の健康に鮫肝油!詳細はコチラ



目の健康にルテイン!詳細はコチラ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

鮫肝油で黄斑変性症を治療 [黄斑変性症治療]


鮫肝油スクワレンの酸素パワーで黄斑変性症改善

ouhanhenseitopmoji.jpg

滲出型黄斑変性症を劇的に改善!

ドクターズチョイスのルテイン40mgと

鮫肝油の

「鮫パワー 鮫肝海王 サメギモポセイドン」を飲んで

左り目の視力が測定不能の状態でしたが

矯正視力で0.8までと劇的に改善をさせることが出来ました。

しかし、サプリメントだけを頼って
滲出型黄斑変性症を改善させているものではありません。

サプリメントで栄養を補給しても、

血糖値が高く、中性脂肪も多く血中コレステロールが高く

血液がザラザラ、ドロドロでは目の細胞近くにある

毛細血管が塞がれ栄養と酸素を含む血液が流れていきません。

私の場合は、血糖値も高く、血中コレステロールも高く

血液の状態が悪かったので、それらを改善する体質改善をしながら

ルテインと鮫肝油を多く補給して黄斑変性症の治療を取り組みました。

詳しくは
黄斑変性症の治療・改善 注射や手術をしない方法をご覧下さい。

基本は食生活を正しくして、体質改善により免疫力を高め
ルテインと鮫肝油をサプリメントで補助的に補給し
視力を改善させてきました。

このブログをご覧になっている方が、血液の状態が良ければ

ルテインと鮫肝油の摂取だけでも、
かなり黄斑変性症の改善効果が出やすいと思います。

ルテインの効果については
黄斑変性症をルテインで治す自力改善法をご覧下さい

以下に鮫肝油の効果と作用について紹介します

鮫肝油に含まれているスクワレンは
体内で水素を取り込む働きがあるため、
水から水素分子を取り込み、身体中の組織細胞に
酸素を行き渡らせる働きをしてくれます。

その働きにより、体内の酸欠問題の改善に繋がります。

また、スクワレンの酸素補給は、
ガン治療に効果があるとの報告もあり、
抗癌剤治療とのコラボで免疫力が
向上するとの研究成果も発表されています。
 
ガンは酸素が不足している細胞で増殖が進行し、
さらに進行速度が加速することが分かっているので、
この酸欠状態の解決に、スクワレン効果に期待がもたれています。

野口英世博士も著書の中で、
「すべての病気は酸素欠乏が原因である」
という趣旨の言葉を記されています。

ノーベル医学賞を受賞したドイツ人医師
オット・ワールド博士も
「ガンの原因は酸素の不足による」
と指摘しています。

日本の医学界でも、
「ガン細胞は、酸素が不足した細胞に増殖、脳卒中・心臓病・動脈硬化
・肝臓病に子宮筋腫などの成人病も酸素の不足が最大の原因である」
(元・労働科学研究所所長 小内山博)

「酸素は血行をよくする働きがあり、動脈硬化を予防する」
(国立公衆衛生院室長 浅野牧茂)

「高血圧の予防と改善に、酸素は著しい効果がある」
(東京女子医科大学助教授 菊池長徳)

このように、権威ある医師の方々が、
「酸素」は新陳代謝を促す上では
必要不可欠なものであると言われています。

そして、鮫肝油は昔から
目に良い効果があると言われているそうです。

それは、鮫肝油スクワレンの酸素供給力に関係がありそうです。

近年の大気汚染で地球上の酸素濃度が薄くなっていることは
生命体の健康に大きなダメージを与えているようです。


鮫肝油スクワレンの効果をまとめると

血液サラサラ効果

肝油に含まれる不飽和脂肪酸の一種「EPA」には
血液サラサラ効果が認められており、血栓防止や
動脈硬化の予防が期待されています。

脂肪を燃焼させるダイエット効果

鮫肝油成分「オメガ3脂肪酸」には、
体脂肪の燃焼を助ける物質を増やす作用が確認されており
この効果によって肥満や生活習慣病のリスク軽減が
期待されています。


新生血管抑制効果

ω3脂肪酸のエイコサペンタエン酸(EPA)と
ドコサヘキサエン酸(DHA)には、
新生血管抑制効果があることが知られています。

また、EPAとDHAの新生血管抑制作用は、
オリーブオイルと混合した場合に、
その効果が増強されることも分かってきました。

オリーブオイルとの配合比については、
EPAとDHA:オリーブオイルの比が1対9の時に
その効果が最も高く、等量のDHA、EPAの
単独作用と比べて5~10倍にも上がるそうです。

ちなみにドコサヘキサエン酸(DHA)は、
最近の研究でインフルエンザに効果的というデータが発表されています。

但し、脂質はカロリーも高いので取りすぎには注意して下さい


アンチエイジング効果

肝油の主成分スクワレンには高い抗酸化作用があるため、
酸化を抑制し若さを保つことができると期待されています。


抗がん効果

近年、肝油に含まれる「脂肪酸メチルエステル」に
抗がん作用が認められ、また放射線治療の副作用軽減にも
効果を発揮することがわかっています。



スクワレンの代表的な6つの作用

1、免疫増強作用

体質改善、花粉症をはじめとするアレルギー対策など
身体を守る機能を高める免疫力アップの作用があります


2、細胞賦活作用

弱った細胞や傷ついた皮膚が丈夫に生まれ変わる等
体内の細胞だけでなく粘膜、皮膚の再生する細胞賦活作用があります。


3、浄化(抗酸化)作用

スクワレンは体内の老廃物を運び出すので、便秘解消効果もあり
老化物質の発生を防ぐ抗酸化作用がアップします


4、殺菌作用

病原菌を殺す力が強くなり
インフルエンザなどの細菌性病気を予防する殺菌作用があります。


5、鎮痛・麻痺作用

痛みを和らげる鎮痛・麻痺作用があります。



6、浸透作用

食事などで摂取した栄養素を細胞の深部にまで浸透させる作用があります。


これらのことから
鮫肝油のスクワレンには
まず、糖代謝力アップさせる免疫増強作用が期待されました

そして、黄斑部の損傷を回復させる細胞賦活作用として
栄養と酸素を目の細胞に浸透させる
浸透作用が期待されました。

鮫肝油のサプリメントも検索してみれば
いろいろあります。

検討に検討をかさね、
海の汚染が少ないニュージランド近海産のアイザメを使用し、
いっさい加熱しない生の絞りたて製法で安全・安心の
 「鮫パワー 鮫肝海王 サメギモポセイドン」
を試してみることにしました。

鮫肝油を飲み始めての効果として
肌がスベスベしてきたような感じがしています。

私は、別に美肌を求めているのではないのですが
肌の細胞に潤いが出てくるということは
目の細胞にも、何らかの良い影響が出ているのかも知れない
と希望的な推測をしました。

そして、ルテインプラスこの鮫肝油を飲み始めて
左目の視力が0.8と大幅に改善したのです。

目を良くするためにも免疫力のアップが最重要です。

人間の体は、元々、病気を防ぎ、病気を回復させる
自然治癒力・免疫力があるそうです。

その力を維持し、増強させるには、普段の食生活が最も大事です。

まずは、食べ過ぎないことです。

必要な栄養素を必要に応じて食べる。

そして、不要になったものは排泄する。

この食事と排泄を基本にして
補助的にサプリメントを活用していけば
必ず黄斑変性症も改善させることが出来る
という信念で闘病しています。


お金も掛かっていますし、信念を貫き通す精神力にも
相当なエネルギーを使っています。

しかし、その努力によって、
眼球に注射をしないでも、黄斑変性症を
ここまで改善してきました。

これは他人には分からない喜びであります。


目の健康に鮫肝油!詳細はコチラ



目の健康にルテイン!詳細はコチラ





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

黄斑変性症をルテインで治す自力改善法 [黄斑変性症治療]

注射や手術をしない安心・安全の黄斑変性症治療にルテイン40mg

ouhanhenseitopmoji.jpg


滲出型黄斑変性症を
ドクターズチョイスのルテイン40mgを飲んで
左り目の視力が測定不能の状態でしたが
矯正視力で0.8まで改善をさせています。

しかし、サプリメントだけを頼って
滲出型黄斑変性症を改善させているものではありません。

 

サプリメントで栄養を補給しても、

血糖値が高く、中性脂肪も多く血中コレステロールが高く

血液がザラザラ、ドロドロでは目の細胞近くにある

毛細血管が塞がれ栄養と酸素を含む血液が流れていきません。

私の場合は、血糖値も高く、血中コレステロールも高く

血液の状態が悪かったので、それらを改善する体質改善をしながら

ルテインを多く補給して黄斑変性症の治療を取り組みました。

 詳しくは
黄斑変性症の治療・改善 注射や手術をしない方法をご覧下さい。

基本は食生活を正しくして、体質改善により免疫力を高め
ルテインという目の黄斑部にある栄養素を
サプリメントで補助的に補給し
視力を改善させてきました。

このブログをご覧になっている方が、血液の状態が良ければ

ルテインの摂取だけでも、かなり黄斑変性症の改善効果が出やすいと思います。

健康の方は、ルテインの摂取量は6mgで良いでしょうが、

黄斑変性症になっている人は、かなり量が必要なようです。

私は1日に最初は40mgの摂取でしたが、

より改善を促進するために80mgに増やしました。

それによって、改善効果が促進されました!

ルテインを飲んでも改善できないと医師は言いますが、

それは摂取する量が少ないデータによるものだと思われます。

 

以下に滲出型黄斑変性症とルテインについて紹介します

滲出型黄斑変性症とは?

目の網膜に栄養を送っている脈絡膜という組織に
新生血管という血管が生えてくることが
滲出型黄斑変性症の原因と言われています。

これは、正常な血管とは異なり、
血管の中の水が漏れ出てむくみを来したり、
出血をひきおこしたりします。

eyegazou.jpg

網膜の中心にあるのが黄斑。直径1.5~2㍉㍍。

目は外から入った情報が角膜や水晶体・硝子体を通って
網膜で像を結ぶ仕組になっている。

黄斑部でものの形や大きさ・色を識別している。

目の網膜の中にある黄斑という凹みに
異常が起きたのが黄斑変性症。

黄斑にはルテインとゼアキサンチンが多く存在し、
青色の光を吸収して、新生血管が生じるのを
防ぐと見られている。

黄斑は、カメラにたとえると
フィルムにあたる網膜の真ん中にあり、
視力を保つ大事な場所です。

この黄斑に、老化のため異常な血管が生えたり、
萎縮したりして網膜を傷める病気が加齢黄胖変性症です。

50代以上に起こりやすく、視野の中心がぼやけたり、
ゆがんで見えたりします。

最初は片方の目に起こり、程度も軽いが、
進行すると視力低下を招き、失明につながることもあります。

黄斑変性のタイプには、
脈絡膜新生血管を伴う増殖膜が広がって、
黄斑部の出血や浮腫が原因で黄斑部が破壊されていく滲出型と、
黄斑部が徐々に枯れるように薄くなっていく
萎縮型の2つのタイプがあり、
日本では前者のほうが圧倒的に多くみられます。

網膜が脈絡膜と接する部分に
網膜色素上皮細胞が並んでいます。

年をとると網膜色素上皮の働きが低下し、老廃物がたまり、
その老廃物に刺激されて脈絡膜から異常な血管が発生します。

この新生血管はもろくて、血液や水分が漏れて
網膜が盛り上がり黄斑の機能が低下します。


加齢黄斑変性とは

年齢を重ねるとともに
網膜色素上皮の下に老廃物が蓄積してきます。

それにより直接あるいは間接的に
黄斑部が障害される病気が加齢黄斑変性です。


加齢黄斑変性の分類

加齢黄斑変性には大きく分けると萎縮型と滲出型の2つの種類があります。

萎縮型は網膜色素上皮が徐々に萎縮していき、
網膜が障害され視力が徐々に低下していく病気です。

滲出型は異常な血管(脈絡膜新生血管)が脈絡膜から網膜色素上皮の下
あるいは網膜と網膜色素上皮の間に侵入して網膜が障害される病気です。

異常な血管は正常の血管と異なり血液の成分を漏出させたり、
血管が破れたりします。

血液成分が漏出すると網膜が腫れたり(網膜浮腫)、
網膜下に液体が溜まります(網膜下液)。

そのために網膜が正しく働かなくなり視力が低下します。

血管が破れると出血となり網膜を障害します。

加齢黄斑変性の症状

(1)変視症
網膜の腫れや網膜の下に液体が溜まると網膜がゆがみます。

ゆがんだフィルムで写すとゆがんで写るように、
ゆがんだ網膜で見るとものがゆがんで見えます。

黄斑部は障害されますが、周辺部は障害されていませんので、
中心部はゆがんで見えますが、周辺部は正しく見えます


2)視力低下、中心暗点
さらに黄斑部の網膜が障害されると、
真ん中が見えなくなり(中心暗点)、視力が低下します。

視力低下が進行すると運転免許の更新や
新聞や本の字を読んだりすることができなくなります。

通常、視力低下は徐々に進行し、
治療をしなければ多くの患者さんで視力が0.1以下になります。

網膜下に大きな出血が起こると
突然、著しい視力低下が起こることがあります。

萎縮型と滲出型を比べると、滲出型のほうが進行が早く、
視力悪化も重症なことが多いです。


加齢黄斑変性の予防

(1)禁煙
喫煙している人は
していない人に比べて加齢黄斑変性になる
危険性が高いことが分かっています。
喫煙している人には禁煙が勧められます。

(2)サプリメント
ビタミンC、ビタミンE、βカロチン、亜鉛などを含んだ
サプリメントを飲むと加齢黄斑変性の発症が
少なくなることが分かっています。

加齢黄斑変性の発症が少なくなります。

加齢黄斑変性になっていない人にも勧められますが、
一方の目に加齢黄斑変性が発症した人には
サプリメントの内服が強く勧められます。

(3)食事
緑黄色野菜はサプリメントと同様に
加齢黄斑変性の発症を抑えると考えられています。
肉中心の食事より、魚中心の食事のほうがよいようです。


目の黄斑部の成分はルテインです


ルテインは、ほうれん草やブロッコリーなど
緑黄色野菜に多く含まれるカロテノイドの一種です。

カロテノイドは脂溶性抗酸化物質の1種です。

人間の眼の黄斑部と水晶体に存在するカロテノイドは
ルテインとゼアキサンチンだけです。

ですので、ルテインは眼の働きになくてはならない
栄養素として注目されています。

「FloraGLO?」(フローラグロー)ルテインは、
パーソナルケア向け天然成分の製造販売を
手がけるアメリカのグローバル企業である
ケミンフーズ社が特許製法によって
マリーゴールドから抽出・精製したルテインです。

自然界に存在する天然の
ルテインと同じ成分を抽出・精製したことで
米国の独立した第三者機関によって評価され、
一般に安全とみなされる
(GRAS)物質であると認められています。

ルテインの量は
加齢、紫外線、煙草などの影響で減少していきますが、
ルテインは体内で生成できないため、毎日食事で
継続的に摂取することが大切といわれています。


■ルテインの魅力

1. 活性酸素を撃退。ルテインは強力な抗酸化物質。

活性酸素を発生させる原因は紫外線と光の中の青色光です。

ですので、眼は常時活性酸素の害にさらされています。

ルテインは眼をはじめ、体内の活性酸素に対抗する
大変大きな役目を担っています。

2. ルテインは眼のダメージを防止。

ルテインは特に網膜の黄班部、そして水晶体、角膜などに存在します。

眼の黄班部のルテインとゼアキサンチンが不足すると
太陽光線の影響を受けて視力低下、
白内障、黄班変性症になるリスクが高まります。

その他、ドライアイ、眼精疲労、
仮性近視、老眼、緑内障、飛蚊症、網膜剥離なども予防しています。

3. ルテインはお肌に効果的。

紫外線には有害な光が含まれています。

この光のUVA、UVBは
日焼け止めクリームなどで防げますが、青色光はできません。

ルテインはこの青色光はもちろん、
喫煙や不規則な生活からくる
活性酸素による肌のダメージを抑え、
細胞レベルからお肌を守ります。


4. 副作用がない。

ルテインは、
ほうれん草、ブロッコリー、
キャベツ、ケールなどの緑黄色野菜
ブルーベリー、カシスなどの果物、
そして豆類などの食品に多く含まれています。

ルテインは食品に含まれている成分なので、副作用がありません。


黄斑変性症の改善にルテイン!詳細はコチラ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
黄斑変性症治療 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。